プログラミングの宿題教えてください
プログラミングの宿題教えてください
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時13分06秒
8個課題があるんだけど半分以上わからないよ。

一個目

異なる2整数a=8, b=5を与え、<四則演算およびあまり>を求める
プログラムを作成しなさい。

ヒント
@型宣言はintとし、その出力には%dを用いる。
  intであるから除算の場合は小数部は削除される(例5/8=1.6は1となる)。
A次のようなマルチステートメントを用いる。
  a=8, b=;
wa=a+b, sa=a-b, seki=a*b syo=a/b, amari=a%b;

はぁ。。。(;´д`)
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時15分29秒
引き算を、結果がマイナスになるまで繰り返す。
と適当なことを言ってみる。
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時15分48秒
10 print "1 amari 3"
20 end
4投稿者:2  投稿日:2003年05月07日(水) 01時17分05秒
あ、わり算だけじゃないのか
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時22分55秒
てーか>1の問題、問題中で殆ど終わってるじゃん。
あとはヒントの内容を、その言語の文法にのっとって書くだけ。
6投稿者:1  投稿日:2003年05月07日(水) 01時24分45秒
>>5
その文法を全く教わってないのにこんな宿題がでちゃったんです。
もうあの先生嫌いかも。
7投稿者:調べ学習  投稿日:2003年05月07日(水) 01時26分20秒
調べ学習
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時30分44秒
教科書くらいあるんだろ?無ければネットで検索。
学生なら少しは勉強せんかい。
四則演算なんて内容自体は小学生レベルなんだから、やってやれないはずはないよ。
9投稿者:ぬどう  投稿日:2003年05月07日(水) 01時45分57秒
センター試験のコンピュータ数学でやったんだが、忘れてもうた。
でも、ただの四則なんだし、なんか本読めばすぐにできると思う。
漸化式とかよりはマシだろう。
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 01時57分07秒
まず言語は何ですか?
11投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時03分04秒
#!/user/local/bin/perl
#calc

$a=8;
$b=2;

print $a+$b;
print "wa=\n";
print $a-$b;
print "sa=\n";
print $a*$b;
print "seki=\n";
print $a/$b;
print "syo=\n";
print $a%$b;
print "amari=\n";

じゃダメ?
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時04分54秒
>>11
intで宣言しろって書いてあるだろ
13投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時06分42秒
>>12
そうだよねそうだよね。
ワカリマセン。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時07分06秒
もょもとさんこんばんは。
15投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時07分33秒
>>14
こんばんは名無しさん。
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時10分09秒
名前はちゃんとあるだろうが→ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
失礼だな君は。こっちは正しい名前で呼んでるのに。
17投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時11分50秒
ごめんね。こんばんはヾ(゚д゚)ノ゛バカー さん。ご機嫌いかが?
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時12分52秒
ご機嫌はわるいだろうな
なんたって名無しさんよばわりされたんだからな
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時13分06秒
機嫌を損ねたので乳揉ませなさい。
20投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時13分10秒
>>18
ごめんねごめんね。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時18分08秒
なんだよ、>>18には謝って俺には謝罪も梨か?
偉くなったもんだよな、もょもとさんもょぅ。
22投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月07日(水) 03時25分39秒
だってヾ(゚д゚)ノ゛バカー さんの区別がつかない。
全てのヾ(゚д゚)ノ゛バカー さんごめんなさい。
でも乳は死守。
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時27分05秒
けっ、守るほど無いくせに。
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時29分49秒
perceal(イギリス)
「女の胸は触れられる度に小さくなる。だから不用意に触れさせてはいけない」
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 03時30分58秒
揉んで 揉んで 揉まれて 揉んで♪
揉んで 揉み疲れて眠るまで 揉んで♪
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月07日(水) 11時01分39秒
using System;

namespace SampleConsole
{
   /// <summary>
   /// Class1 の概要の説明です。
   /// </summary>
   class Class1
   {
      /// <summary>
      /// アプリケーションのメイン エントリ ポイントです。
      /// </summary>
      [STAThread]
      static void Main(string[] args)
      {
         //
         // TODO: アプリケーションを開始するコードをここに追加してください。
         //
         int a=8, b=5 ;
         int wa = a+b, sa = a-b, seki = a*b, syo=a/b, amari=a%b ;
         Console.WriteLine("和=" + wa.ToString("d")) ;
         Console.WriteLine("差=" + sa.ToString("d")) ;
         Console.WriteLine("積=" + seki.ToString("d")) ;
         Console.WriteLine("商=" + syo.ToString("d")) ;
         Console.WriteLine("余=" + amari.ToString("d")) ;
      }
   }
}
27投稿者:天損雷堕  投稿日:2003年05月07日(水) 11時04分26秒
おねえさんが宿題をシリーズを思い出した。まだあるのですか?
28投稿者:うんもくん(゜う゜)  投稿日:2003年05月07日(水) 23時21分57秒
解決済みでしたか。
29投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 01時24分32秒
あきらめました。
C言語のプログラミング。
ぼくには無理かもしれません。
分厚い本を一冊渡されて、ろくな説明もなしにソース提出なんて。
本に載ってる例はWindowsじゃ実行できないし、
考え方もわからないし。
もう提出するのをあきらめます。
4単位も落とすことになるけどしょうがないです。
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 01時35分30秒
日下部陽一「作ってわかるCプログラミング」技術評論社
おすすめ。
31投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 01時40分19秒
今持ってるのが
ハーバート・シルト著
独習C 第3版
です。これわかりにくいですよね?
32投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月13日(火) 01時46分06秒
>>31
あれ、それ買おうとした。
わかりにくいの?
33投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 01時49分52秒
わかりにくいっていうか、それ以前に
あの本に載ってるプログラムをコンパイルして実行しようとしても
ちゃんとできないんですよ。DOS画面が一瞬出て消えていく感じで。
ボーランドでもCygwinを使っても同じでした。
34投稿者:もよこ  投稿日:2003年05月13日(火) 04時02分07秒
コマンドプロンプトから実行したらできるんでないの?
というのも自分もその一瞬で消えるのに途方に暮れた経験があるわけで。
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 04時07分55秒
実行した結果が一瞬で消えるってことかな。
それは、そういうもんなんだと思ってた。
だから、消えないように処理してた。プログラム自体を。
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 04時54分51秒
コンソールアプリは実行終了するとDOS窓が消えるから、最後に
system("pause") ;
とか、char buffer[256];gets(buffer)とかで入力させるようにしな
きゃならないのさ。
includeしなきゃならないファイルは自分で調べてね。
37投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 06時35分25秒
voidさんがいるな。
38投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時39分30秒
毒鮪さんはプログラミングのことわかりますか?
今起きて宿題やってるんですけど・・・。
39投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 06時41分31秒
Cだったらなんとなくわかりますよ。
40投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時44分04秒
あっ今質問書きますからちょっと待ってもらえますか?
時間は大丈夫ですか?
41投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 06時44分49秒
7時までなら大丈夫ですよ。
42投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時48分01秒
今やってる宿題、6番目です。全部で8題です。

入力した秒数(byo)を時(ji)・分(fun)・秒(byo)に
換算して表示させなさい。

<ヒント>
@宣言型はintとし、その出力には%dを用いる。
A次のようなステートメント(多重代入演算)を用いる。
ji=byo/3600;
byo%=3600;
fun=byo/60;
byo%=60;
43投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時49分23秒
こんなのを書いてみたんですけど、全然遠いと思います。
どう考えてどう進めればいいんですか?

/* 秒・分・時間 */

#include <stdio.h>
main(void)
{
int byo; /* 秒 */
int ji; /* 時 */
int fun; /* 分 */

/* 秒数の入力 */
printf("秒:");
scanf("%d\n", &byo); /* 秒 */
printf("時:");
scanf("%d\n", &ji); /* 時 */


/* 時間の計算 */
ji=byousu/3600;
byousu%=3600;
fun=byousu/60;
byousu%=60;
return 0;
44投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時52分16秒
もう一個も書いておきます。

7番目の宿題。

int型変数aに1234を代入し、上位2桁(12)と下位2桁(34)を表示させなさい。

<ヒント>
@上位2桁(12); a/100
A下位2桁(34); a%100
45投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時52分58秒
>>44の宿題についてはこんなのを書きました。

#include <stdio.h>
int main(void)
{
int a;
a=1234;
printf("joui= %d\n", a/100);
printf("kai= %d\n", a%100);
return 0;
46投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 06時54分27秒
>>44-45のは何となく実行できるんですけど、変数型、代入って
書いてあるのがひっかかります。
ぼくがやってるのは定数を上位と下位に分けてるだけですもんね。
47投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 06時55分27秒
int byo,ji,fun;
scanf("%d",&byo)とかgetsで入力をも貰って
あとは
ji=byo/3600;byo%=3600;fun=byo/60;byo%=60;
して
printf("%d %d %d,ji,fun,byo);
で表示してはどうか?
48投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 07時00分59秒
ああ書いている間に解答しているな
多分42の問題は秒数を入力してもらって時分秒に換算する問題だから
逐次、時、分、秒を入力してもらうのはちょっとちがうと思うぞ

44は問題の傾向をみる限りではそれで正解。
49投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 07時02分37秒
gets・・・。
そんなのみたことなかったです。
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。
50投稿者:毒鮪  投稿日:2003年05月13日(火) 07時05分30秒
getsは使わなくいいよ。scanfで入力を貰えばいいし。
ちょっと書いてみたかっただけだから
じゃ、がんばって。
51投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 14時33分35秒
毒鮪さんありがとうございます。

最後の問題に取りかかってます。
摂氏から華氏を導くプログラムなんですけど、
式について質問させてください。

@華氏 = (9/5)*摂氏+32
A華氏 = 9/5*摂氏+32

@とAでは結果、、違いますよね?
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時37分28秒
int を使うか float を使うかで違う
53投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 14時42分57秒
floatですfloatです。
floatだと@みたいにカッコでくくらなくてもいいんですか?
すみません教えてください。
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時44分35秒
float を明示的につかうなら 9.0 とか 5.0 とかしたほうがいいかな
55投稿者:1  投稿日:2003年05月13日(火) 14時47分37秒
@の場合だと5*摂氏が一番最初に計算されるから
もし0が入力されたらゼロが分母にきて計算が成り立たなくなると
思って、2つのパターンを作って試して見たんですけど
どっちも同じ答えになります。納得いかないです。
わからない・・・。
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時48分56秒
左から右へ
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時50分02秒
LALR(1)
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時54分44秒
掛け算割り算は順序関係ないから同じじゃないかな
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時57分11秒
つか、「@」とか使うなよ
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時58分17秒
>>59 はマカー
ぷぷぷのぷぅ
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 14時59分36秒
>5*摂氏が一番最初に計算されるから

さ れ な い
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 15時00分36秒
>>61
だよなあ
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 15時03分26秒
つーか
Aの場合だと5*摂氏が一番最初に計算されるから

と言いたかったのでは
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 15時04分59秒
>>63
それでもされないような気がするんだが。
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 15時06分19秒
>>64
それは餅論
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時28分09秒
Segmentation fault (core dumped)ってなんですか
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時29分39秒
>>55
四則演算の順序って中学校ぐらいで習いませんでしたっけ?
小学校だっけ?
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時30分46秒
ジャンプのブラックキャットでは完全に無視して計算してたぞ。
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時31分10秒
>>66
ああイヤーな字面だ
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時36分36秒
>>69
たしゅけてください…
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時36分38秒
>>66
page faultを起こした時に発生するエラーですよ
UNIXだとそのプロセスの全メモリ領域をHDにダンプします
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時39分16秒
>>70
まず、プログラムを見せてください
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時40分30秒
http://www.2chs.net/10.html
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時45分46秒
http://a414s1.it.nanzan-u.ac.jp/seminar/OS/12th/
page faultとはこういうものですね。
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時49分29秒
>>73
設問の仕方が曖昧ですね。例えば
5+5
は、駄目なのでしょうか?
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時55分42秒
>>72
すいません、ちょっと長いので見せるのは…
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時56分20秒
泣き言なので適当に流してください
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時57分22秒
メモリ関係は大丈夫なのかい?
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時57分57秒
このエラーが出るのは、どこかの変数に数値
がちゃんと入ってないとかそういうことですか?
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 17時59分52秒
>>76
常套手段かもしれませんが、、、
あやしい所にあやしい変数をprintfでダンプするのは良法かもしれませんよ
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時00分49秒
それもあるけど、他にも出る原因はたくさんあるぞ<コアダンプ
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時01分14秒
ポインタ・配列関係が、まずあやしいかもしれません
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時01分36秒
復活したしな<ダンプ松本
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時02分29秒
母親思いで涙もろいダンプ松本
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時18分51秒
わかりました、どうもです
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 18時30分04秒
ダンプて吐き出すという意味?
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 19時11分19秒
ダンプで轢き逃げはやめろよ
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 19時40分26秒
イッサって髪やばいよね
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 22時40分36秒
emacsの便利な使い方教えろぴょん
90投稿者:むき茶  投稿日:2003年05月13日(火) 22時52分20秒
c-x c-c ?
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月13日(火) 23時58分28秒
閉じちゃうじゃん!
92投稿者:牛丼  投稿日:2003年05月14日(水) 00時02分55秒
>>86
色々意味があるが、俗に「糞をする」ってのがあるらしいな。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=dump&kind=ej&mode=0
実際ダンプなんて吐かれても、大抵素人には殆ど解読不能の代物で、
ソレが溜まってディスクの空き容量を圧迫したりするコトもしばしばだし、
ホントに糞みてーなモンだよな。。
93投稿者:天損雷堕  投稿日:2003年05月14日(水) 00時06分57秒 ID:92Zph.rT
CD 21とかCD 13だと何してるかなにげに解ります。
symdebで逆汗したほうがわかるのではないでしょうか。<debug
でもCで書いてるとなんだか余計な命令おおいですね。
94投稿者:ルノワール  投稿日:2003年05月14日(水) 00時13分40秒
こんなのわかんなかったらやばくね?
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月14日(水) 00時15分48秒
  H     H
   \   /
    C=C
   /   \
  H     H
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月14日(水) 00時18分38秒
不飽和不飽和!
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月14日(水) 09時09分15秒
たとえば、char buffer[16];と宣言しといてbuffer[16]=hoge;
とかするとコア吐くのさ。 確保したメモリ領域を意識しよう。
98投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時12分11秒
おかげさまで宿題は無事提出することができました〜。

そして新しい疑問なんですけど、このプログラミング、
どこがおかしいかみてもらえませんか?
エラーメッセージみてもよくわからないです。
お手本を忠実にやってるはずなんですけど。
http://www.chemistra.net/zurubon1/source/up5182.txt
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時15分09秒
>>98
体重300k以上の人もいるから
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時17分05秒
百姓
101投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時22分44秒
エラーメッセージはこんな感じです。
http://www.chemistra.net/zurubon1/source/up5184.jpg
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時25分29秒
Cとかはよく知らないんだけど、この行があやしい気がしました。

printf("\nあなたの身長は %.1f cm、体重は%.1f kg、BMI値は %4.1fですね。\n", height, weight, bmi);
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時26分14秒

そのまんま、カッコ閉じてないだけじゃん。
「太りすぎです」のトコ
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時26分45秒
わかった。

printf("太りすぎです \n");

の下に}がない。
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時30分24秒
私は、この道のプロなんですけど、
>>1さんにはプログラミングの才能があると思います。
でも、他の仕事もこなせると思うので、SEやPGに固執する必要もないと思います。
106投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時30分57秒
>>103-104
あっホントだ!
直しました。
でもやっぱり同じエラーメッセージがでちゃいます。
107投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時34分55秒
コンパイラ持っててこのプログラムを実行して頂ける方
いらっしゃいませんか?
本気で悩んでいます。
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時36分56秒

取り敢えず、カッコ閉じてないってエラーは出なくなったろ?
エラーと警告は全くのベツモノよ。コンパイル通るならひとまず実行してみ。
バカバカ出てる警告は、
>main (int argc, char *argv[])
コレ使ってねーぞっていう意味だよ。
109投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時41分28秒
>>108
コンパイルできません。
argcの使い方が間違ってるってことですよねぇ?
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時41分38秒
インデントが括弧の対応や見やすさに利用されることを学ぶべきだと思う。


わかんね。とりあえず、もういっこ括弧つけてコンパイルしてみろ
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2003年05月20日(火) 00時43分44秒
がんばれお念画君
112投稿者:110  投稿日:2003年05月20日(火) 00時44分17秒
ワーニングはデバッグのヒントになるが、このたぐいのワーニングは無視していい。エラーと関係ない
113投稿者:1  投稿日:2003年05月20日(火) 00時51分59秒
うああああああ、もう眠くて眠くてどうしようもないんでまた
明日がんばります。
>>111
がんばります。
投稿者 メール
(゚Д゚) <